世界一を目指すコーチとしてYouTubeでトレーニングや日常などの内容を投稿しているクレイジーカロさんをご存知でしょうか?
あらゆる大会に出場していて、ランニングやマラソンの素晴らしさを伝えてくれているので動画はとても見る価値があります。
実際に様々な大会で表彰されるなど実績も持っている方です。
そんなカロさんの経歴って気になりませんか?
箱根駅伝は出場したのか?東京マラソンは走った事があるのか?など視聴者の気になる点をまとめてみました。
早速見ていきましょう。
クレイジーカロの経歴は?
#富士登山競走
2時間51分51🥇10日前初富士山山頂から、4日前にもう一度試走。
正直詰め込みすぎて不安だったけど、優勝できて一安心🙌富士五湖、UTMF(KAI69k)、富士登山と今年で富士山周り3勝出来て良かった!
次は万全の状態で規格外の大会記録にチャレンジ!
応援ありがとうございました🙇♂️ pic.twitter.com/RdCpX0Nq0f
— くれいじーかろ@世界一を目指すコーチ (@crazy__karo) July 29, 2022
初めてのウルトラマンで優勝するほど、無尽蔵なスタミナを持ち、普段から相当走り込みを行っているカロさんですが、どういった経歴の持ち主なのでしょうか?
小さい時から走る事が大好きで、走る事以外考えられなくなり陸上部へ入部。
関カレ、全カレは学生トレーナーとして活動を続けていました。
クレイジーカロの東京マラソンの記録は?
東京マラソンにも出場したカロさんですが、記録はどうだったんでしょうか?
動画にもありますが、2時間22分48秒という結果でした。
東京マラソンでは自身も上手く行かなかったと言っていましたが、海外の方からは声援を送られていて、有名ではあるみたいですね。
この結果は結構凄くて、1位はエチオピア人でしたが、2時間5分22秒とそんなに大差がありませんね。
カロさんがコンディションが良ければ、もっといい記録を出せたかもしれません。
完走するだけでも凄いのに、好成績まで出すなんて、立派です。
クレイジーカロのシューズのブランドは?
動画でカロさんが履いたシューズを紹介してくれていました。
カロさんが履いてきるなら、同じシューズを履いてマラソンをしたいって人も多いのでは?
メーカーはアディダスさんから提供してもらったのが多いようです。
|
ハーフマラソンやフルマラソンのために設計、レース当日の自己ベストの達成に役立つアディダスのランニングシューズで、カロさんはこれを履いて軽快に走っていました。
|
レース用として愛用しているそうで、スピードが出る感があって、フィーリング的に合っているそうです。
イメージとしては暴れ馬だそうです(笑)。
シューズにも拘りがとてもあって、さすが一流のランナーだな~って感心しました。
クレイジーカロのウェアはどこのブランド?
真駒内公園で65ベースさんのイベント!
北海道マラソンに向けての10km走! pic.twitter.com/WXBw8b79Cj— くれいじーかろ@世界一を目指すコーチ (@crazy__karo) August 19, 2023
カロさんの身に付けているウェアやサングラス姿ってカッコいいですよね。
どこのブランドなのか気になり、調べてみちゃいました。
まずはサングラスですが、エアフライ社の物です。
カロモデルも登場していて、今では完売する程の人気になっています。
|
値段もそこそこしますが、デザインは申し分なく最高です。
ウェアはランニングウェアで有名なDVELOPの物を愛用しています。
着てすぐに感じる軽さに、肌離れの良さや、とにかく汗をかいてもベタっと吸い付く感じがしないために風を浴びながら走っているとまるで一瞬着ていないと錯覚するほどと評判がいいんです。
商品はこちら
どれもマラソンするにはとっても機能性があって、愛用者も多いので人気なんですね。
まとめ!
以上、クレイジーカロの経歴や東京マラソンの記録は?ウェアやシューズのブランドは?をお届けしました。
国内、海外と様々なマラソン大会に出場して、それを動画に投稿してくれているので世界のマラソン大会に詳しくなってしまいますよね。
マラソンは体にもいいですし、カロさんの動画をきっかけにマラソンを始める人も出てくるかもしれません。
今後も色んな大会に出場して素晴らしい成績を残して欲しいですね。
陰ながら応援しています。