古民家きみ子の素顔は?年齢や本名に経歴に住まいなどのwiki風プロフィールを紹介!       

スポンサーリンク

 

【築152年】予算200万で古民家を再建する様子を投稿している古民家きみ子さん。

東京出身の家族四人が高知県のとある田舎に古民家を購入し、リノベーション工事を業者を使わず個人で行っています。

一年以上をかけて理想の家へ近づけていくというのは、夢のある話ですね。

この記事では解体、水回り工事から建築内装まで、一から全て自分たちで行う古民家きみ子さんを紹介していきます。

是非、最後まで読んで行ってくださいね。

スポンサーリンク

古民家きみ子の素顔は?

一年を通して作業している奥さんの「きみ子」さんは、おそらく動画の撮影中はマスクを常に着用しています。炎天下の作業中も外した様子は見られませんでした。

旦那さんやお子さんはマスクを着用していないので、本人が素顔を見られたくないということで意図的に隠していると思われます。

ですが目だけでも美人であることがうかがえますね。

旦那さんは、「ハム太」さんです。

わかりにくいかもしれませんが、動画ではなかなか逞しい体つきで、お顔も渋系で優しい雰囲気をまとってます。

おそらく元職人さんかそれに近い仕事をしていたのでしょうか。

素人貧弱夫婦と紹介があったのですが、なかなかそうは見えませんね。

動画内では屋根修理や壁から土工なんかも手際よくこなしています。

息子さんは、「はる」くんです。

まだ小学生ですがご両親の手伝いをよくしてくれています。

やはりこの頃の男の子は元気が有り余っているようで、小さいながらによく動き回っています。

視聴者の年齢層が少し高めのおかげか、コメントでも人気のある息子さんでした。

愛犬は「だいち」です

画像検索して調べたところ柴犬ではないかと思われますが・・・。

柴犬にしては顔つきが違うような気がしますね。

愛犬の「だいち」は動画内でもあまり登場しないので情報が少なかったです。

古民家きみ子の年齢や本名は?

Youtube上で名前が出ている「きみ子」さんは奥さんの名前だそうです。

旦那さんは動画内で「ハム太」息子さんは「はるくん」と呼ばれています。

もう一人長女の娘さんがいるのですが来年高校生ということで、恥ずかしいのか動画内では出てきません。

苗字や本名は身バレ防止のためか公開はしておらず、動画内でも判明できそうなものはありませんでした。

「きみ子」さんは年齢を公開していないのですが肉体労働を日々こなしていること、

二人のお子さん(高校生、小学生)がいることなどを踏まえて、おそらく30代後半から40代前半かと推測できます。全然そうは見えないですよね。

「ハム太」さんは、2023年6月に更新した動画で無職の46歳と説明されていました。

繋ぎのバイト二件の面接に向かって、一か月間採用連絡がないそうです。

「はる」くんはランドセルを背負っている姿や身長などから小学生低学年くらいかと思われます。6〜8歳くらいでしょうか。

スポンサーリンク

古民家きみ子の経歴は?

古民家きみ子さんの情報はとても少なく、SNS活動はYoutubeのみと言っても良いほどです。(Twitterは投稿無し、メルカリでの取引がありましたが現在ではしていないようです)

ですが全くの素人が出来るような規模、工事ではないため建設業界かそれに準ずる仕事をしていたのではないかと推測できます。

根拠としてはユンボの運転や道具の扱い方などです。

もちろん旦那さんに教わりながらということもあると思いますが、一朝一夕では身につかないのではないかと。

最新の動画では、「きみ子」さんに多数のオファーが届いているようで、テキパキと仕事をこなしている姿に、昔はバリキャリだったんじゃないかと想像できます。

現在「ハム太」さんは無職ですが、昔はサラリーマンをしていたそうです。

繋ぎのバイトを探しているそうで、Youtubeでの収益ではさすがに子供二人を育てていけないですよね。

ただしあくまで繋ぎということなので、本業が別に始まるのではないでしょうか。

いつかプライベートの様子も挙げてくれると嬉しいですね。

古民家きみ子の住まいは?

数年前までは東京に在住後、高知県山間部の古民家を購入し移住しています。

高知県山間部という情報は出ているのですが、詳しい場所までは確認できませんでした。

物件サイトで似たような場所を調べると、香南市(こうなんし)あたりが条件に近いのではないかと思われます!

ただ徒歩圏内に学校があることや電波も届くことから、びっくりするほど田舎ではないはずです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は古民家きみ子さんについて紹介してきました。

登録者数1.8万人以上いるYoutuberですが、素性はあまり明かされていないようです。

住めるまでには完成したそうですが、あちらこちらで修繕が残っていて、まだまだ視聴者を楽しませてくれそうです。

2023年5月2日に総編集版が公開され、現在も数日おきに動画は更新されています。

一つ一つボリュームのある動画ですが、きちんと編集されているのでお時間があるときに視聴してみてはいかかでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)